株式会社ナガオカ

HISTORY

地元に貢献

野鍛冶職人の銘品を再現!
「たけのこ掘りくわ

京都の長岡京市は「たけのこ」の名産地です。専用の道具を用いて収穫しますが、道具作りの職人は年々減少しています。ナガオカは、鍛冶職人であった創業者の技術を現代の技法に生かし、新たな掘り鍬を開発しました。土離れがよく、握りやすい仕上がりは、良質なたけのこを採集できると評判です。購入方法など、詳しくはお問い合わせください。

たけのこ掘り鍬の写真

たけのこ掘り鍬
サイズ:全長995mm
価格:59,000円(税別)
品番:No.94035

  • 1934年8月

    個人企業として京都府乙訓郡長岡町友岡にて開業(橋本鉄工所)

    橋本鉄工所の写真

  • 1960年2月

    個人を改組して有限会社を設立し、
    社名を長岡鉄工所とする

  • 1970年10月

    本社工場二階建鉄骨工場増築

  • 1976年10月

    資本金を1,000万円に増資

  • 1981年4月

    全構連鋼構造物製作認定工場指定

  • 1982年4月

    建設省第1103号2号製作認定建設大臣指定

  • 1986年7月

    社名を「株式会社ナガオカ」に改名

  • 2002年3月

    資本金を4,000万円に増資

  • 2016年3月

    ARCMAN省スペース型コア・仕口兼用 溶接ロボットシステム導入

    溶接ロボットシステムの写真

  • 2017年2月

    鉄骨CAD REAL4導入

    鉄骨CAD REAL4の写真

  • 2020年8月

    専務取締役 橋本浩嗣が代表取締役に就任

  • 2020年12月

    第2工場新設